新年を迎え、迎春を彩る梅の花。かの菅原道真公が愛した花とあって、道真公を祀る各地域の天満宮は梅が咲き誇り、また日本一である梅の産地・和歌山は日本最大級の梅林があるなど、名所が数々ある関西。
そんな梅の名所を『いっタビ関西』を編集するHOYが、実際行った・行ってみたい問わず関西にある梅の名所ランキングTOP10をまとめました!
※ここでの関西は、近畿2府4県 + 三重・福井となります
HOYが選ぶ関西・梅の名所ランキングTOP10
<第10位>青谷梅林【京都府】
種類・本数 | 約10,000本 |
---|---|
開花時期 | 2月上旬〜3月下旬 |
営業時間 | 売店 10:00~15:00 |
定休日 | なし |
料金 | なし |
駐車場 | 140台・1日500円 ※梅まつり開催期間中のみ |
アクセス | MAP |
約20haの敷地に1万本の梅が咲く、京都府下最大規模の梅林です。最も開花する時期は、例年2月下旬~3月中旬のようです。
<第9位>紀州石神田辺梅林【和歌山県】
種類・本数 | 約30,000本 |
---|---|
開花時期 | 2月上旬~2月下旬 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 毎年開園可否による |
料金 | 毎年開園可否による |
駐車場 | 80台・無料 |
アクセス | MAP |
約3万本の梅の花が広がる絶景スポット。近年はコロナ禍で開園されていないようですが、本来最も開花する時期は、例年2月中旬のようです。
<第8位>月ヶ瀬梅渓【奈良県】
種類・本数 | 約10,000本 |
---|---|
開花時期 | 2月中旬~3月中旬 |
営業時間 | なし |
定休日 | なし |
料金 | なし |
駐車場 | 下記参照 |
アクセス | MAP |
約1万本の梅が咲き誇る奈良三大梅林の一つ。見頃時期は月ヶ瀬全体が梅まつりで大賑わいしますので、デートにもおすすめです!見頃は例年3月上旬のようです。
→過去の月ヶ瀬梅林訪問レポートを参考にする
駐車場名 | 駐車台数 | 料金 | 場所 |
---|---|---|---|
福田本店駐車場 | 60台 | 1日800円 | MAP |
てっぺん駐車場 | 40台 | 1日700円 | MAP |
行政センター前駐車場 | 120台 | 1日700円 | MAP |
ロマントピア月ヶ瀬 | 200台 | 1日600円 | MAP |
<第7位>長浜盆梅展【滋賀県】
期間 | 2023/1/8(日)~3/12(日) |
---|---|
営業時間 | 09:00~17:00 ※入館は16:30まで |
定休日 | 期間中なし |
料金 | 大人800円 小中学生400円 |
駐車場 | 87台・最初の1時間無料 【平日】最大700円 【土日祝】最大1,000円 |
アクセス | MAP |
歴史・規模ともに日本一の盆梅展で、純和風の座敷にずらりと展示される梅の鉢は関西屈指のフォトジェニックスポットです。自分だけのオリジナルミニ盆梅作り体験は、毎年超がつく人気イベントで完売するので、下記より予約することをおすすめします。
じゃらんで予約受付中!5つのメリットしっかり受けて楽しみましょう♪
①事前予約で当日楽チン♪
②クレカ決済可だからポイントたまる
③pontaポイントでポイント2重取り
④じゃらんクーポンあれば使用可能
⑤当日もらえるプレゼント付き
<第6位>城南宮【京都府】
種類・本数 | 約150本 |
---|---|
開花時期 | 2月下旬~3月上旬 |
営業時間 | なし |
定休日 | なし |
料金 | なし ※神苑は入苑料要 |
駐車場 | 160台・無料 |
アクセス | MAP |
梅の花の絶景スポットとして名高い城南宮は150本の枝垂れ桜の超映えスポット!見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。
<第5位>賀名生梅林【奈良県】
種類・本数 | 約20,000本 |
---|---|
開花時期 | 2月下旬~3月下旬 |
営業時間 | なし |
定休日 | なし |
料金 | なし |
駐車場 | あり・1日300円 |
アクセス | MAP |
奈良三大梅林の一つであり、本数でいえば奈良県下一を誇る賀名生(あのう)梅林は、約20,000本と桁違いのスケールで、見頃は例年3月上旬のようです。
<第4位>西田梅林【福井県】
種類・本数 | 約70,000本 |
---|---|
開花時期 | 2月下旬~3月中旬 |
営業時間 | なし |
定休日 | なし |
料金 | 梅まつり期間中は有料 |
駐車場 | あり・無料 ※JA福井県 梅の里会館に駐車 |
アクセス | MAP |
三方五湖で有名な福井の若狭に、関西第2位の梅の本数を誇る梅林があり、その数はなんと約70,000本!見頃となる例年2月下旬~中旬にはJA福井県 梅の里会館にて梅まつりも開催されます。
<第3位>綾部山梅林【兵庫県】
種類・本数 | 約20,000本 |
---|---|
開花時期 | 2月下旬~3月中旬 |
営業時間 | 09:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人 500円 小人 400円 |
駐車場 | 1,000台・1日500円 |
アクセス | MAP |
約2万本の関西最大級の梅林は、瀬戸内海に面したスケールの大きい花の絶景スポット!見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。
<第2位>南部梅林【和歌山県】
種類・本数 | 約80,000本 |
---|---|
開花時期 | 1月下旬~2月下旬 |
営業時間 | 毎年開園可否による |
定休日 | 毎年開園可否による |
料金 | 毎年開園可否による |
駐車場 | 500台・1日500円 |
アクセス | MAP |
桁違いの8万本の梅の花が咲き誇り、名実ともに日本最大級の梅林は一目百万本と言われてます。見頃の2月上旬は絶景を一目見に多くの観光客が訪れます!
<第1位>いなべ市農業公園【三重県】
種類・本数 | 約100種4,000本 |
---|---|
開花時期 | 2月下旬~3月下旬 |
営業時間 | 09:00~16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 梅まつり期間中は有料 |
駐車場 | 約500台・無料 |
アクセス | MAP |
関西圏で絶対外せない梅の名所といえば、いなべ市農業公園ですよね。紅白の梅約4,000本が所狭しと並んでいて、超フォトジェニックスポット!見頃は例年3月上旬~中旬のようです。