北山緑化植物園は兵庫県西宮市にある植物園です。
北山緑化植物園の開園時間、アクセス、駐車場、クーポン・割引など、その他いろいろとまとめています。
- 入園無料、駐車場も1時間100円と格安!
- コンパクトながらハーブガーデンや庭園など豊富!
- 格安で苗や観葉植物が買えたり、無料で植物の育て方が相談できる!
- きのこの展示や培養しているところが見られる!
北山緑化植物園に子どもを連れて遊んできた!
2022年5月15日訪問
どんより曇り空でこの週末閉じこもりしてたので、コスパよくさっと気晴らしするため訪れました。

15時ごろに訪れたので人も少なかったです!
コンパクトな敷地ながら、英国のような佇まい
甲山の麓にあるコンパクトな植物園って感じですが、イギリスにきたかのような世界観で、かなりの映えスポットだったりします。
この日は改装中のため入れませんでしたが、展示温室なんかもあります。
ハーブや薬草なども様々な種類が育てられており、時期的にもちょうど見頃を迎えていました。
奥に進むと中華テイストの庭園がありました。
5月はバラが見頃を迎えていました
5月中下旬にかけてはバラが見頃を迎えますが、今年は例年より少し早く満開になっているようで、
写真を撮りに来ている人、芝生広場でシートを張ってピクニックしている人など、楽しみ方は様々でした♪
観葉植物や苗が格安で買えるガーデンセンター
私が特におすすめするのは、このガーデンセンター。100円~で花や観葉植物が買えるんです!
16時までと時間的にあまり余裕がなかったので、今度ゆっくり見に来たいと思います。
きのこ好きの息子が大喜びの展示室
園内には植物生産研究センターと呼ばれる施設があり、最先端のテクノロジーで植物を増殖する研究がおこなわれている施設です。
この研究センター内に、数多くのきのこが展示されており、きのこ好きの息子は大喜び!

巨大なサルノコシカケをみてテンションMAXでした(笑)
ここにもあった!大阪城普請の際の採石跡
甲山森林公園でも見られた大阪城採石場跡の姿が、北山緑化植物園にもありました。ここ一帯は大阪城にだいぶ貢献していたようですね!

他にも数寄屋造りの北山山荘で、お抹茶・和菓子を楽しむサービス※もあるようで、コスパ良く風情を楽しむにいいですよ♪
※料金は500円、実施日はコチラを参照
北山緑化植物園でのギャラリー集
北山緑化植物園の開園時間や料金について
開園時間は8:00~18:00、定休日は12/29~1/3、入園料は無料です。
北山緑化植物園で使えるクーポンや割引は?
北山緑化植物園で使えるクーポンや割引を調べたところ、特にありませんでした。
北山緑化植物園へのアクセス、駐車場は?
北山緑化植物園へは、阪神3号線の西宮出口、7号線の有馬口、中国道の宝塚ICを降り、10~20分程の距離です。
敷地内駐車場は63台停められ、最初の1時間100円、以降30分毎に100円ずつ加算され、上限800円となっています。
公園利用のルールや注意事項は?
北山緑化植物園では、以下の内容をルールにしています。
行動ルール
- ペットの入園
- 喫煙
- バトミントン他、ボール遊び
- 池、流れでのサカナ(他)の採取
- テント類(サンシェード他)の設営
- カラオケ、楽器演奏、コーラス、ラジカセ等、音で迷惑となる行為
- その他、他の利用者に迷惑となる行為や、施設管理上問題となる行為
出典:西宮市 北山緑化植物園公式HP 園内での禁止行為より
https://www.nishi.or.jp/kotsu/kankyo/hanatomidori/shokubutsuen/ennai_kinsi.html
北山緑化植物園を含めたドライブコース
現在ありません。
北山緑化植物園の詳細情報
URL | https://www.nishi.or.jp/… |
---|---|
場所 | Google Map |
営業時間 | 9:00~18:00 ※市民ガーデンセンターは16:00まで ※駐車場出庫は19:00まで |
定休日 | 12/29~1/3 |
駐車場 | 上限800円(63台) ※最初の1時間100円・以降30分毎に100円 |
割引情報 | なし |
支払方法 | — |