毎週末に家族4人でお出かけし、道の駅近畿・中国・四国を制覇したHOYが選ぶ、京都で行きたいコスモスの名所をまとめました!



京都市内で行っておきたいコスモスの名所
1.京都府立植物園のコスモス【京都市・左京区】
種類・本数 | 不明 |
---|---|
開花時期 | 10月中旬~11月中旬 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 12/28~1/4 |
料金 | 大人200円 高校生 150円 中学生以下 無料 |
駐車場 | 約150台・無料 |
アクセス | MAP |
URL | https://www.pref.kyoto.jp/plant/ |
年間約90万人という入園者数日本一の公設植物園であり、24haの広大な敷地面積をもつ京都府立植物園に、本数は不明ですがコスモスが植物園会館前の花壇にて見られます。2023年の見頃は10月下旬となりそうです。
2.ガーデンミュージアム比叡のコスモス【京都市・左京区】
種類・本数 | 約15種3,000本 |
---|---|
開花時期 | 9月下旬~10月下旬 |
営業時間 | 9:00~17:30 ※11/3~12/3は17時まで |
定休日 | 木曜 |
料金 | 中学生以上1,200円 小学生600円 |
駐車場 | 約530台・無料 ※比叡山ドライブウェイの通行料は別 |
アクセス | MAP |
URL | http://gmhiei.jp/ |
比叡山にある庭園美術館。モネやルノワール、ゴッホなどが夢見た自然の風景を再現した場所で、SNS映えするスポットです。コスモスが約3,000本咲きます。2023年の見頃は10月中旬となりそうです。
3.静原コスモス畑【京都市・左京区】
種類・本数 | 不明 |
---|---|
開花時期 | 10月上旬~10月下旬 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | MAP |
URL | http://www.yoshiminedera.com/ |
京都市内北側にある静原町では、静原小学校を中心に点在する総面積8,000㎡の休耕田に咲くコスモスがたくさん見られます。2023年の見頃は10月中下旬となりそうです。
4.大原の里のコスモス畑【京都市・左京区】
種類・本数 | 不明 |
---|---|
開花時期 | 9月中旬~10月中旬 |
営業時間 | 自由解放 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
アクセス | MAP |
URL | --- |
京都の奥座敷、大原には休耕田を利用したコスモス畑があちこちに数多く見られます。周辺には三千院や寂光院、民宿やカフェなどもあり癒し旅するにも最適な空間です。2023年の見頃は10月上旬となりそうです。
5.フラワーパークコスモス園【京都市・右京区】
種類・本数 | 約8万本 |
---|---|
開花時期 | 5月中旬~7月上旬 |
営業時間 | 10:00~16:30 ※平日は16時まで |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 ※嵐山高雄パークウェイの通行料(1,200円)要 |
駐車場 | 無料 ※嵐山高雄パークウェイの通行料(1,200円)要 |
アクセス | MAP |
URL | https://www.parkway-hankyu.com/ |
紅葉の名所として知られる嵐山の高雄ですが、5,000㎡の敷地に約8万本と言われるコスモスが咲きます。2023年の見頃は10月中下旬となりそうです。嵐山高雄パークウェイの通行料(1,200円)が車1台につきかかるのみで、入場・駐車無料となります。
6.広沢池のコスモス【京都市・右京区】
種類・本数 | 不明 |
---|---|
開花時期 | 6月中旬~11月上旬 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 拝観無料 ※名勝庭園・宝物殿は別途料金要 |
駐車場 | 約30台・無料 |
アクセス | MAP |
URL | https://chisan.or.jp/ |
広沢池は古来から月見の名所として有名で、池一帯が景観保護地区にも指定されています。その池周辺にコスモスが見られ、耐熱性のあるキバナコスモスは早いと6月から開花し始めます。秋シーズンだと2023年の見頃は10月上中旬となりそうです。
京都市外で行っておきたいコスモスの名所
1.宇治市植物公園のコスモス【宇治市】
種類・本数 | 不明 |
---|---|
開花時期 | 10月中旬~11月中旬 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※観賞温室の開室時間は16:00まで |
定休日 | 月曜、12/28~1/4 |
料金 | 高校生以上600円 小中学生250円 |
駐車場 | 200台・1回400円 |
アクセス | MAP |
URL | https://uji-citypark.jp/botanical/ |
日本一を誇る大規模立体花壇のある宇治市立植物園では、四季折々の花が咲く中でコスモスも見られます。2023年の見頃は10月下旬となりそうです。
2.恭仁宮跡のコスモス【木津川市】
種類・本数 | 不明 |
---|---|
開花時期 | 10月上旬~11月上旬 |
営業時間 | 自由解放 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 約10台・無料 |
アクセス | MAP |
URL | https://kunikyu.com/ |
聖武天皇が740年に平城京から遷都したのですが3年3ヶ月あまりで次へ遷都してしまったため、歴史上『幻の都』と呼ばれる恭仁京(くにきょう)。そんなミステリアスなこの地の休耕田にはコスモスが咲き誇り、非常に見ごたえある名所となっています。2023年の見頃は10月中下旬となりそうです。
3.夢コスモス園【亀岡市】
種類・本数 | 20種800万本 |
---|---|
開花時期 | 10月上旬~11月上旬 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 無休 |
料金 | 【土日祝】大人800円 小中学生600円 【平日】大人600円 小中学生400円 |
駐車場 | 140台・無料 |
アクセス | MAP |
URL | https://yume-cosmos.com/ |
約4.2haの広大な土地に約800万本のコスモスが咲き乱れる関西最大級のコスモス園として知られています。2023年の見頃は10月中下旬となりそうです。例年創作かかしのコンテストなどの催しも行われ、この時期活気づきます。
4.長岡京のコスモス畑【長岡京市】
種類・本数 | 35種・約5,000株 |
---|---|
開花時期 | 10月上旬~10月下旬 |
営業時間 | 自由解放 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 各エリア付近にコインパーキング有 |
アクセス | MAP |
URL | https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000013780.html |
長岡京市一帯では東西南北に渡って、休耕田を利用したコスモス畑が各所にあります。特に人気なのはサントリー工場周辺(MAP)のコスモスで、JR京都線の列車と一緒に撮影できるスポットになっています。
5.美山かやぶきの里のコスモス【南丹市】
種類・本数 | 不明 |
---|---|
開花時期 | 9月中旬~10月中旬 |
営業時間 | 自由解放 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 80台・無料 |
アクセス | MAP |
URL | https://miyamanavi.com/sightseeing/kayabuki-no-sato |
関西が誇る日本の原風景・美山かやぶきの里内には小ぶりながらあちこちにコスモスが咲き、茅葺きの家を背景に撮影ができる人気の名所となっています。2023年の見頃は9月下旬となりそうです。