大阪府

【2023年度】大阪で行っておきたい梅の名所18選!開花・見頃情報も!

大阪・梅の名所18選

毎週末に家族4人でお出かけし、道の駅近畿・中国・四国を制覇したHOYが選ぶ、大阪で行きたい梅の名所をまとめました!

他のエリアも見てみる
【2023年度】兵庫で行っておきたい梅の名所24選!開花・見頃情報も!
兵庫にある梅の名所24選をピックアップし、開花・見頃時期の情報も確認できます。その他花の絶景スポット...
【2023年度】京都市内で行っておきたい梅の名所14選!開花・見頃情報も!
京都にある梅の名所14選をピックアップし、開花・見頃時期の情報も確認できます。その他花の絶景スポット...
【2023年度】京都市外で行っておきたい梅の名所9選!開花・見頃情報も!
京都市外にある梅の名所9選をピックアップし、開花・見頃時期の情報も確認できます。その他花の絶景スポッ...
【2023年度】滋賀で行っておきたい梅の名所7選!開花・見頃情報も!
滋賀にある梅の名所7選をピックアップし、2023年度の開花・見頃時期の情報も確認できます。その他花の...
【2023年度】和歌山で行っておきたい梅の名所6選!開花・見頃情報も!
和歌山にある梅の名所6選をピックアップし、2023年度の開花・見頃時期の情報も確認できます。その他花...
【2023年度】奈良で行っておきたい梅の名所11選!開花・見頃情報も!
奈良にある梅の名所11選をピックアップし、2023年度の開花・見頃時期の情報も確認できます。その他花...
スポンサーリンク

大阪市内にある梅の名所

1.大阪城公園【中央区】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約100種1270本
開花時期2月上旬~3月中旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場下記参照
アクセスMAP

大阪城の梅林には100種類の計1270本の梅が咲き誇ります。開花時期は、例年2月下旬~3月上旬のようで、大阪城天守を背景にフォトジェニックな写真を収めようと多くの人で賑わいます。

大阪城公園の駐車場について
駐車場名駐車台数料金場所
大阪城公園駅前171台・平日
8:00~22:00:1時間毎に400円
22:00~8:00:1時間毎に200円
・休日
8:00~22:00:1時間毎に500円
22:00~8:00:1時間毎に200円
MAP
中央第2駐車場100台MAP
タイムズのBで確認すると、1日300円の駐車場が近くにありました!人気ですぐ満車になるので早めにチェックを!
→早速空き状況を見てみる

 

2.高津宮(高津神社)【中央区】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約21種180本
見頃時期2月上旬~3月下旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場近隣にコインパーキング有
アクセスMAP

大阪市内の超街中にある高津宮。その境内横の公園に約180本の梅が咲き誇ります!見頃は例年2月中旬~3月上旬のようです。

 

3.大阪天満宮【北区】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約20種100本
開花時期2月中旬~3月中旬
営業時間9:00~17:00
定休日なし
料金なし
駐車場約70台・無料
アクセスMAP

梅といえば菅原道真公!道真公をお祀りする大阪を代表する神社には約100本の梅が咲き、例年2月下旬~3月上旬に見頃を迎えます。

大阪天満宮では毎年恒例行事となるてんま天神梅まつりが2023年度は下記にて開催されます。(公式サイトはこちらから
【期間】2月10日(金)~ 2月28日(火)
【料金】大人700円 小人400円(中学生以下)
※大人は高校生以上、中学生以下が小人となります
※10人以上だと団体割引で600円となります

 

4.城北公園【旭区】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約150本
開花時期2月中旬~3月下旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場近隣にコインパーキング有
アクセスMAP

淀川にかかる菅原城北大橋の袂にある公園の梅林には、約150本の梅が咲きます!見頃は例年2月中旬~3月上旬のようです。

akkipa(あきっぱ)で確認すると、最大料金400円の駐車場が近くにありました!満車になる前に早めのチェックを!
→早速空き状況を見てみる

 

5.花博記念公園鶴見緑地【鶴見区】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数50本
開花時期2月上旬~3月下旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場下記参照
アクセスMAP

花博で有名な鶴見緑地には、コンパクトですが約50本の梅林があります。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。

鶴見緑地公園の駐車場について
駐車場名駐車台数料金場所
中央第1駐車場370台7時~19時:1時間毎に300円
19時〜翌7時:2時間毎に100円
平日最大:700円
休日最大:1,000円
MAP
中央第2駐車場239台MAP
南駐車場303台MAP
北西駐車場122台MAP
西駐車場69台MAP
タイムズのBで確認すると、11:00~15:00の間を220円で停められる駐車場がありました!1台限定なのでチェックしましょう♪
→早速空き状況を見てみる
スポンサーリンク

北摂にある梅の名所

1.万博記念公園【吹田市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数自然文化園:約120種600本
日本庭園:約40種80本
開花時期2月中旬〜3月中旬
営業時間9:30〜17:00
定休日水曜
料金大人 260円
小・中学生 80円
駐車場下記参照
アクセス自然文化園:MAP
日本庭園:MAP

約160種の計680本の梅が咲く北摂エリア最大級の梅林をもつ万博記念公園。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。

万博記念公園の駐車場について
駐車場名駐車台数料金場所
エキスポシティ駐車場4,070台30分毎に200円
平日は2時間無料
MAP
東駐車場998台平日410円~(最大1,100円)
休日620円~(最大1,600円)
※時間毎に料金加算あり
※最大は4時間超えの場合
MAP
南駐車場1,218台MAP
中央駐車場971台MAP
西駐車場691台MAP
日本庭園前駐車場612台MAP

 

2.服部緑地公園【豊中市】

服部緑地の梅林
種類・本数約200本
開花時期2月上旬~3月下旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場下記参照
アクセスMAP

豊中市にある大型公園の一角にある梅林には約200本の梅の花が咲きます。見頃は例年2月下旬~3月中旬のようです。

服部緑地公園の駐車場について
駐車場名駐車台数料金場所
第1駐車場270台平日390円~(最大1,130円)
休日390円~(最大1,330円)
※時間毎に料金加算あり
※最大は7~8時間超えの場合
MAP
第2駐車場151台MAP
第3駐車場411台MAP
第4駐車場72台MAP

 

3.水月公園【池田市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約15種250本
開花時期2月下旬~3月中旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場近隣にコインパーキング有
アクセスMAP

池や人工湖が美しい情景を醸し出す水月公園に約250本の梅が咲きます。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。

 

4.元茨木川緑地【茨木市】

種類・本数約12種70本
開花時期2月上旬~3月下旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場30分毎に100円(最大600円)
アクセスMAP

大阪中央環状線・沢良宜付近にある約5キロ続く木々トンネルには、約70本の梅が咲きます。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。

スポンサーリンク

南大阪にある梅の名所

1.道明寺天満宮【藤井寺市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約80種800本
開花時期2月中旬~3月中旬
営業時間9:00~17:00
定休日なし
料金なし
駐車場約50台・無料
アクセスMAP

80品種・約800本の梅が咲き乱れる大阪南エリア屈指の梅の名所です。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようで、見頃となる期間は梅まつりが開催されます。

道明寺天満宮では毎年恒例行事となる梅まつりが2022年度は下記にて開催されます。(公式サイトはこちらから
【期間】2月9日(水)~3月13日(日)
【料金】大人300円 小人無料
※大人は高校生以上、中学生以下が小人となります

 

2.荒山公園【堺市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約50品種1200本
開花時期2月中旬~3月中旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場約90台・無料
アクセスMAP

約1200本の梅が咲き、大阪城と並ぶ大阪府下最大規模の梅林です。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようで、入場・駐車ともに完全無料のコスパ高いドライブスポットです!

 

3.和泉リサイクル環境公園【和泉市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約230本
開花時期2月上旬~3月上旬
営業時間08:00~17:00
定休日月曜
料金なし
駐車場140台・無料
アクセスMAP

秋のコスモスやコキアで有名ですが、紅梅、南高梅、しだれ梅などが約230本開花します!見頃は例年2月中旬~3月上旬のようで、入場・駐車ともに完全無料のコスパ高いドライブスポットです!

 

4.大阪府立近つ飛鳥博物館【河南市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約300本
開花時期2月下旬~3月中旬
営業時間09:00~17:00
定休日月曜、年末年始
※祝日の場合は翌日休み
料金なし
※博物館は入館料あり
駐車場80台・無料
アクセスMAP

約300本の梅に花が咲く大阪みどり100選にもなる名所!見頃は例年2月下旬~3月中旬のようです。博物館もあわせて古墳文化に触れるのも良いですね!

 

5.錦織公園【富田林市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約25種320本
開花時期2月中旬~3月上旬
営業時間09:00~17:00
定休日なし
料金なし
駐車場245台
平日:無料
土日祝:640円
※繫忙期は臨時駐車場あり
アクセスMAP

約320本の梅が咲き大阪みどり100選に選ばれる梅林は、見頃が例年2月下旬~3月上旬のようです。大型遊具や広場もあるので、家族で週末のお出かけとして行くに最適です!

 

6.観心寺【河内長野市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約300本
開花時期2月下旬~3月中旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場150台・無料
※正月・節分は1日500円
アクセスMAP

奈良時代に開山したロマン溢れるお寺の梅林には約300本が彩ります。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようで、入場・駐車ともに完全無料のコスパ高いドライブスポットです!

 

7.大阪府立花の文化園【河内長野市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約90品種・約240本
開花時期2月上旬~3月中旬
営業時間10:00~17:00まで
定休日なし
料金・2月~11月
大人550円 高校生230円
・12月~1月
大人340円 高校生140円
駐車場300台・無料
※道の駅奥河内くろまろの郷に駐車
アクセスMAP

約240本の梅の花を咲かせる花の文化園では、早咲きと遅咲きの梅が順々に彩り、例年2月中旬に見頃を迎えます。

スポンサーリンク

東大阪にある梅の名所

1.枚岡梅林【東大阪市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約16種200本
開花時期2月中旬~3月上旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場約40台・無料
※枚岡神社駐車場
アクセスMAP

枚岡神社の境内にある梅林には約200本が花を咲かせます。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。

 

2.山田池公園【枚方市】

出典:じゃらん 観光ガイド
種類・本数約50種340本
開花時期2月上旬~3月下旬
営業時間なし
定休日なし
料金なし
駐車場下記参照
アクセスMAP

菖蒲園でも有名な公園ですが、約340本の梅林も素晴らしい見ごたえです。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。

山田池公園の駐車場について
駐車場名駐車台数料金場所
第1駐車場165台平日260円~(最大1,130円)
休日390円~(最大1,330円)
※時間毎に料金加算あり
※最大は7~8時間超えの場合
MAP
第2駐車場295台MAP

 

3.大阪市立大学理学部附属植物園【交野市】

種類・本数約40種180本
開花時期2月上旬~3月下旬
営業時間09:30~16:30
定休日月曜、12/28~1/4
料金大人350円 中学生以下は無料
駐車場40台・1日500円
アクセスMAP

あまり知られていない交野市にある大阪市立大学の植物学の研究室。一般開放されており、様々な樹木の一つとして約180本の梅が見れます。見頃は例年2月下旬~3月上旬のようです。

タイトルとURLをコピーしました